カテゴリ
全体あつき fly fishing 日常 トレッキング 未分類 以前の記事
2018年 05月2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
slow fishingBloody L 気ままにキャスト ... bigfishing Spey Bum Other Links
トキシンの沖縄ぐるぐる探釣記
おさかな釣る釣り こーぞーの海フライ Fly Fishing My Life 株式会社ウォルトン 川の向こうに アングラーズプロショップ げんごろう ON ANY(土)時たま(日)byコマ Ken Cube 杉ちゃんのFF日記 Bloody L SANSUI フライフィッシング情報byクレオール Wild Life 釣り日記 すーさんの毎日 徳富大学BLOG 北海道の釣り世界 釧路川パトロール隊 tomos フライフィッシング動画配信 北大釣愛好会 北大釣愛好会OBサイト フライフィッシングで英会話 フライで多摩川の鯉を釣る 魚と釣りの素材集 気象庁 川の防災情報 アメダス(気象庁発表) 沿岸波浪予想(気象庁発表) ニコニコレンタカー You Tube 最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今年、あっちは小学3年生の運動会。
例年、寒かったり風が強かったりでしたが、今年は比較的暖かく風もなく良い天気に恵まれました。 風が吹くと、砂埃が舞って目に砂は入るし、お昼ご飯の時は弁当に砂が混じって大変なのです。 ![]() クラスのお友達と一緒にワンショット。 ![]() お昼ごはんにて。 お父さんの沖縄のお土産の島バナナを食べています。 ![]() 頑張って踊っています。 たくさん練習をしたのでしょう。 キョロキョロせずに踊れてましたね。 ![]() 運動会が終わったので、美香保公園まで野球をしに出かけました。 途中、いつものワンワンにご挨拶。 ![]() さあ、ベンチにグローブを置いてキャッチャーとします。 ![]() お父さんの福岡土産。デコポン味のハイチュウを手に持って。 釣れた魚を持つ時と同じポーズですね。 ![]() 家の庭のライラックが咲いています。 ![]() 任天堂wiiで遊ぶあっち。 マリオカートです! 今回はインターネットとの接続が完了してまた更に楽しみが広がりましたね。 真剣な眼差しです。 ![]() 沖縄のお土産。スナックパインも食べましたね。 少しずつむしる様にして食べていきます。 普通のパインよりも甘みが強い気がしました。 ![]() 最後には五月人形を片付けて、いつもの通り慌しく。 最後の最後まで一杯遊びましたね。 お別れのバスに乗った後、あっちの車と手を振りながら、いつものようにしばらく併走。 あっちは元気な笑顔でお父さんお見送りしてくれました。 ![]() ▲
by 1040turikiti
| 2010-05-30 23:59
| あつき
三日目は朝早くから、みんな揃って雲仙まで観光へ。
おばあちゃんと玄関で。 ![]() おじいちゃんと扉に鍵をかけて遊びました。 ![]() ママと。 ![]() 10人乗りのハイエース1台に乗ってお出かけ。あっちはおばあちゃんと隣同士。 楽しいドライブの始まりです。 ![]() 今、マスコミ沙汰になっている諫早湾の河口堰のある横断道路にて。 ![]() まっすぐに伸びる横断道路。右側が諫早湾内海、左側が外海。この程度の写真でも分かるが内海は濁っていて汚いのに対して外海は綺麗。 ![]() 堤防沿いに綺麗な花を植えており一見綺麗に仕上げられているようでも、自然破壊は刻一刻と進行している。誰も必要としない田んぼ造成のために。 雲仙の展望台にて。 ![]() 撮影をお願いしたおいちゃんの「はい、大きく息を吸って~!」にこぼれる笑顔。 ![]() ![]() ![]() みんな揃って。 ![]() ロープーウェーでグングン降りていきます。 ![]() 仁田峠にて。みんないい笑顔です。あっちはおばあちゃんに買ってもらったヘリコプターのおもちゃにかなりご満悦のご様子。 ![]() ホテルについてもこの通り。手から離そうとしませんでしたね。 ![]() 浴衣姿も良く似合います。 ![]() 夜は食べ飲み放題のバイキングを堪能しました。 ![]() ![]() お腹一杯になり部屋に戻ってもこのとおり。ヘリコプターがよっぽどお気に入り! ![]() ママと。 ![]() お父さんと。 ![]() 翌日は、長崎の島原から熊本にフェリーで渡りました。 車ごとフェリーに乗るのは、あっちは初めて。 ![]() 長崎を背に熊本に向かいます。 ![]() 雲仙普賢岳から火砕流が流れ出した水無川にかかる橋も見えました。 ![]() フェリーから乗客が餌を撒くことをカモメさんたちは心得ているようです。 その他、イルカの群れも見ることが出来ましたね。 熊本に到着。フェリーのゲートが開きます。 次は熊本城に到着。が、しかし、あっちが移動中に寝てしまい、ぐずって大変なことに。 しかし、冷たいアイスで若干ご機嫌回復? ![]() 殿様と一緒に。 ![]() 熊本城のマスコットキャラクターと一緒に。 ![]() 忍者と一緒に。 ![]() いずれも、ボランティアでされているのでしょうか?撮影は無料でした。良心的と歓心! 最後にあっちが妙に心引かれた首掛け石。 ![]() すったもんだで始まった熊本城観光でしたが最後は笑顔でこの通り。 ![]() 歴史をもっと知ればもっと楽しいに違いありません。今度はもっと予習をしてリベンジですね。 ![]() お腹も空いてきたので、場内の出店で地元の名物を堪能しました。 ![]() おばあちゃんにかき氷を買ってもらいました。 ![]() 仲良く食べ相子です。 ![]() かき氷を食べると舌に色が付きますね! 帰りの車もあっちはおばあちゃんと一緒でした。 家に戻ってもこの通り。また、おばあちゃんとヘリコプターで遊びましたね。 ![]() その後、お風呂にも入り、熊本で買ってもらったスイカもおいしく頂きました。 最終日の朝はおばあちゃんと捕ってきたアサリ貝の味噌汁を頂きました。 フタを空けない貝がいくつかありましたが、中身のない貝でしたね。 ![]() 最後はお見送りの空港にて。 ![]() やっぱり淋しいお別れでした。 明日から、また学校です。 元気に学校に行って下さいね。 今度は29日の運動会にはお父さんは札幌に行きますからね。 その時までお元気で。 ▲
by 1040turikiti
| 2010-05-05 14:59
| あつき
二日目は朝から山神ダムにある展望公園へお出かけ。
![]() 海賊船の遊具で遊んだり、みんなで野球をしたり。 ![]() ![]() おばあちゃんも気合が入っています。 ![]() おじいちゃんとおばあちゃんと長い滑り台も楽しみました。 ![]() 楽しい公園でしたね。天気も最高でした。 ![]() 帰りはちょっと寄り道。 ヤギさんに餌をあげました。ピーピー草がお好きなようです。 ![]() 北海道にはないのでピーピー豆の笛も初体験。上手に吹けましたね。 ソフトクリームも食べました。 ![]() 午後からは干潮に合わせて、白魚で有名な室見川の河口に潮干狩りに。 おばあちゃんと一緒に。 ![]() 福岡タワーをバックに。晴天の中、潮干狩りに大賑わいでした。 ![]() しかし、肝心のアサリ貝はというと・・・。 貧果でしたが泥まみれでいい思い出となりました。 夜は前日に八女のおばさんに頂いたチマキをおいしく頂きました。レンジでチンして食べたのですが中のあんこが熱かったですね。 今日も朝から楽しい一日でした。 ▲
by 1040turikiti
| 2010-05-05 13:52
| あつき
2010年のゴールデンウィークは、あっちがママと福岡にやって来た。
14時に福岡に到着ということで、あっちを空港に迎えに。 元気な笑顔は、そこはかとなく己の気持ちを幸せ一杯にしてくれる。 連休とはいえ、始まれば終わるのもあっという間というもの。 もたもたしてはいられない。 まずは、お父さんの住まいに寄ってからそれから西鉄電車に乗って、 原田のおじいちゃんおばあちゃんの家へ。兄夫婦らと共にお茶で有名な八女までお墓参りに向かった。 北海道では見慣れない竹林とそこに生えている竹の子。道路際に生えていた竹の子を2本ばかり拝借。 おばさん家の裏で小枝を燃やして焼いてみました。 ![]() あっちが裏のみかん畑に落ちていたみかんを発見。 ![]() 北海道にはみかんの木もないので珍しいですね。お父さんは子供の頃、みかん千切りを手伝ったものです。 今や稼動していないモノレールのレールに興味深々。子供の頃、お父さんは急斜面を昇降するモノレールにみかんカゴと一緒に乗るのが大好きでした。 夜はおばさんの手料理を囲んでみんなでお食事です。 ![]() みんな離れ離れの生活を強いられており、なかなかこのような機会はなく貴重なショットです。 あっちもいい笑顔ですね。 おばさんと一緒に。 ![]() あっちはおじちゃんが大好き。野球もして遊びましたね。 部屋の中でもキャッチボール。 ![]() お父さんと一緒に。 ![]() 帰りは、ショベルのおじさんの家に寄って仏様に手を合わせ、久しぶりの再会。 2年振りかな? あわただしい中、夜まで一杯でしたね。 ▲
by 1040turikiti
| 2010-05-01 23:59
| あつき
1 |
ファン申請 |
||